こんにちは^^ゆやん(@yuyanblog)です!
今回は静岡県のお土産をご紹介します。
静岡県の藤枝市の有名な和菓子です!
●和菓子好き
●あんこ好き(特につぶあん)
●サッカー好き
●変わったお菓子を買いたい、送りたい
●実食レビュー
●販売場所
●お取り寄せ方法
●ふるさと納税
藤枝名物サッカーエース最中とは?
静岡県藤枝市は昔も今も変わらず、スポーツが盛んな街です。
特にサッカーは、県立藤枝東高校の校技にもなっているほど、藤枝では老若男女問わず、盛んに行われています。
ちなみに、サッカーが校技となっている県立藤枝東高校は、多くの有名なサッカー選手を排出しているサッカー強豪校です。
元日本代表キャプテンの長谷部誠選手、元日本代表の中山雅史選手、もう少し遡ると、元日本代表(メキシコ五輪出場)の富沢清司選手など挙げればキリがないほどの選手を排出しています。
そんな藤枝市がある静岡県で、昭和32年(1957年)第12回国体が開催されました。
藤枝はサッカー競技の開催地となり、 ”サッカーの藤枝”として全国に広がることとなります。
その記念にと街道筋の菓子店が協力して、丸いサッカーボールをかたどった最中「サッカーエース最中」を作ったそうです。
「サッカーエース最中」は、60年余の歴史がある銘菓で、レトロな箱や包装紙は今も当時と変わっていないようです。
当初は5店舗で販売していたそうですが、現在では2店舗のみで販売されています。
なかなか製品情報が乏しい和菓子ではありますが、北海道産の小豆をジックリ炊いて作った粒あんがたっぷりで、香ばしい皮との相性が良い商品です。
製造過程はこんな感じです!
このように毎日、1つ1つ手作りにこだわり、限られた数のみ作られています。
引用元:マルミヤ製茶
実食レビュー
包装は当時と変わらないというだけあって、かなり簡易的な包装です!完全密閉はされていません。
和菓子ならではの甘すぎないが、しっかりとしたあんこの甘さが本当に美味しかったです!
つぶあん好きには堪らないと思います!
塩気は特に感じず、純粋なあんこの甘さを楽しめると思います!
最中特有のあの四角い感じではなく、サッカーボール型なので、見た目も楽しめました!
お土産や贈答品として絶対話題性抜群だと思います!
勝手に評価
完全に個人の感想です!笑
おいしさ
価格
オススメ
子ども
見た目
ボリューム
大人
Youtube動画
公式のCM等の動画は特に公開されていませんでした。
YouTuberの皆さんの動画を良かったら見てみてください。
とても参考になる動画でした!
●レビュー動画
●販売店への取材動画
原材料・賞味期限
原材料 | もち米/小豆/砂糖/水飴/食塩 |
賞味期限 | 製造日より7日 |
カロリー等の詳細は不明です。
お取り寄せ方法・販売価格
●Amazon、楽天市場、Yahooショッピングでの取り扱いは現在のところありませんでした。
●店舗からの公式オンライショッピングもありません。
その他のサイト

マルミヤ製茶(1万円以上で送料無料) | とうめネットshop | |
バラ1個 | ¥130(税込) | ー |
6個入り | ¥842(税込) | ー |
10個入り | ¥1,435(税込) | ¥1,435(税込) |
15個入り | ¥2,120(税込) | ー |
20個入り | ¥2,830(税込) | ー |
24個入り | ¥3,395(税込) | ー |
30個入り | ¥4,245(税込) | ー |
販売店情報(2店舗)
当初は5店で販売していましたが、今では2店でのみ販売しているそうです。
ご利用の際は、情報が更新されている可能性もあるので、ご自身でも再度お調べください!
甘栄堂
所在地 | 〒426-0018 静岡県藤枝市本町2-1-32 |
TEL | 054-643-2517 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
URL | なし |
アクセス | JR藤枝駅北口より しずてつバス中部国道線または葉梨線「白子」バス停下車、バス停前 |
駐車場 | 店横に名店街駐車場あり |
フォンティーヌ府中屋
所在地 | 〒426-0018 静岡県藤枝市本町3丁目5-4 |
TEL | 054-641-0359 |
営業時間 | 08:30~20:30 |
定休日 | 月曜日 |
URL | http://www.hometown-s.com/shop/?k=22006700 |
アクセス | JR藤枝駅より しずてつバス中部国道線、または葉梨線「藤枝大手」バス停下車、徒歩1分 |
駐車場 | 駐車場:5台(無料) |
ふるさと納税
●楽天市場
藤枝茶2種+サッカーエース最中+フィルターインボトルのセット:¥16,000
藤枝茶3種+サッカーエース最中のセット:¥14,000
藤枝茶2種+サッカーエース最中+急須のセット:¥16,000
●Yahooショッピング
藤枝茶3種+サッカーエース最中のセット:¥14,000
藤枝茶4種+サッカーエース最中のセット:¥24,000
藤枝茶2種+サッカーエース最中+急須のセット:¥16,000
藤枝茶2種+サッカーエース最中+フィルターインボトルのセット:¥16,000
みんなのクチコミ
箱で買うとこんな感じです!
藤枝市の2店舗の製菓店で製造販売されている「サッカーエース最中」。
昭和32年の静岡国体を記念して作られたのだそう。こんな面白最中が64年も前からあったのか。
包装紙や箱がいいデザイン。これは捨てられぬ。
最中をパカっと開けると中は餡子がぎっしり。仕事後のサッカーエース最中はうまいなぁ。 pic.twitter.com/I1RZMkdoez— forestbk (@forestbk_) February 25, 2021
やっぱりなかなか無い形で可愛い!
https://twitter.com/yamachanchanko1/status/1106877128052621313
やばい!みたいです!!
昨日いただいたサッカーエース最中
やばい
すごく美味しい pic.twitter.com/reyMlBuYj6— まとら107 (べるらん大佐) (@matra107) November 30, 2020
まとめ
いかがでした?
静岡県藤枝市が誇る名物の「サッカーエース最中」!
サッカーボール型の最中を食べる機械はなかなかないと思います!
amazonや楽天市場でも気軽にお取り寄せ出来る日が来ると良いですよね!!!!!
ぜひ、一度食べてみてください!
https://twitter.com/yuyanblog/status/1433699458622001158